覚書記事です。今回はrsyncを使用してcpより早く、ddより使いやすい形でシステム全体(/)をバックアップします。

 

結論からいうと以下のようになります。

rsync -aAX --info=progress2 --exclude={"/dev/*","/proc/*","/sys/*","/tmp/*","/run/*","/mnt/*","/media/*","/lost+found"} / [バックアップ先]

 

使用したオプションの内容は以下の通りです

-a アーカイブモード (別に圧縮してどうこうではない)

-A アクセス制御リスト(ACL)を保持

-X 拡張属性を保持

--info=progress2 進捗状況を表示する

--exclude 除外するファイル指定

今回は必要ないであろうディレクトリを全て除外しましたが/media/は人によってはバックアップに含めた方がいいかも知れません。

 

参考資料

Rsync によるフルシステムバックアップ | ArchWiki

新しいLinuxの教科書

新しいLinuxの教科書

三宅 英明, 大角 祐介
3,300円(05/06 11:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

沓名 亮典
2,618円(05/06 13:28時点)
Amazonの情報を掲載しています